「鳴門市庁舎および鳴門市民会館」はDOCOMOMO JAPAN選定「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」2020年3月14日鳴門市DOCOMOMO JAPAN選定「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」について DOCOMOMOとは、取り壊しが予定されている建築に対して保存活動を行う世界的組織。 DOCOMOMO JAPANはその日本支部。 2020年現在で日本国内では22...Read More
「堂の浦」鳴門本店の「鯛塩ラーメン」と替飯2020年2月15日鳴門市鯛の塩ラーメンで有名な「堂の浦」さんは鳴門市に本店があり、「富田町店(徳島市)」、「栄町店(徳島市)」、「(徳島)駅前店」の4店舗がある。 以前「駅前店」にお邪魔させていただいたんだけど、本日は「鳴門本店」へ。 鳴門ウチノ海総合公園のそばにあるので...Read More
鳴門市のナチュラルチーズ工房「チーズの灯」2020年2月15日鳴門市チーズの灯とは 徳島県鳴門市に、土曜日限定で開店するナチュラルチーズを提供するショップがあると聞き行ってきた。 2018年5月のオープン。 オーナーの方は北海道で4年間チーズ造りを修行された。 本業は酪農なので土曜日営業のみとのこと。 アクセス 鳴...Read More
鳴門ウチノ海総合公園は2月でも花がいっぱい咲いていた。2020年2月9日鳴門市徳島県鳴門市にあるウチノ海総合公園にフラッと立ち寄った。 2月に入り、わが香川県ではサザンカや梅の花を例年通り見かけているけど、まだ春の兆候はない。 ウチノ海総合公園では何か咲いているかな? 駐車場からパークセンターに行くと早速シバザクラさんがお出...Read More
JF北灘さかな市の「わかめ祭り&牡蠣(カキ)祭り」で昼ご飯を購入。2020年2月9日鳴門市ワカメというものを誤解していた時期がある。 味噌汁の香りや具を少しだけ底上げする程度のものだと・・・ しかし鳴門のワカメと出会ってからはまったくその認識が覆った。 鳴門のワカメは分厚く歯ごたえが良くてほんとに美味しい、 私のように誤認している方に是...Read More
鳴門市「妙見山公園」散策2020年1月26日鳴門市妙見山公園 妙見山公園は徳島県鳴門市の妙見山にあり、撫養城址周辺を整備してできた公園。 夜桜ではとてもにぎわう公園なんだよ。 冬はツバキがいっぱい咲いている。 妙見山公園には以下3つの観光スポットがあってとても魅力的な公園だ。 妙見神社 天之御中主...Read More
鳴門市「JF北灘さかな市」で新鮮な魚介料理の朝食を2020年1月14日鳴門市鳴門の美味しいを堪能!「JF北灘さかな市」と「漁協組合うずしお」 鳴門市にある「きたなだ海の駅」には「JF北灘さかな市」さん、「漁協食堂うずしお」さんがある。 鳴門市のグルメはほぼここで食べたり購入することができるのだ。 「漁協組合うずしお」 「漁...Read More
鳴門市とドイツの関係は?「日本で初めて第九が演奏された場所」2020年1月2日鳴門市大麻比古神社境内「めがね橋」と「ドイツ橋」 鳴門市大麻比古神社境内には「めがね橋」と「ドイツ橋」がある。 鳴門市がドイツと深い関係があることをご存じだろうか。 第一次世界大戦期、青島(チンタオ)で日本軍の捕虜となったドイツ兵953人が「板東俘虜収容...Read More
鳴門市「大麻比古神社」で初詣2020年1月2日鳴門市明けましておめでとうございます。 今年も当ブログをよろしくお願いいたします。 さて、ブログ口調に戻る。 香川県に住んでいながら、最近週末はおもに徳島県で遊んでいる。 2019年の都道府県魅力度ランキング、徳島県は46位から44位ランクアップしていた...Read More
四方見展望台「鳴門スカイライン」からの絶景2019年11月30日鳴門市有料だった鳴門スカイラインも無料となり、ずいぶん利用者は少なくなったことだろうけど、私はお気に入りなのでよく通る。 特に四方見(よもみ)展望台からの眺めは絶景だし、展望台に併設された「よもみの庭」はいつ行っても花が咲いていてテンションが上がる。 ▼...Read More
鳴門市の魚介料理「びんび家」で朝ご飯のすすめ2019年11月30日鳴門市鳴門市にある魚介料理「びんび家」さんは、超人気店でいつも大行列。 開店は朝9:00なんだけどまだ行列はできていないので、スムーズに入店することができる。 贅沢で優雅な朝食をとることができるのでおすすめだ。 ▼ワカメ酢200円 見た目は普通のワカメな...Read More
「鳴門市文化会館」はDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築2019年10月27日鳴門市瀬戸内国際芸術祭2019の秋の部「ひろがる秋」作品の一つtk16「日本建築の自画像: 探求者たちのもの語り」に行ってきた。 建築のことを学ぶ良いきっかけとなった。 徳島県鳴門市撫養町にある「鳴門市文化会館」のことを知ったので行ってみたよ。 調べてみ...Read More