栗林公園のハート型(猪の目)のサツキツツジ!「恋ツツジ」が咲くまで2019年5月30日高松市栗林公園に咲いているハート型に駆り込まれた「恋ツツジ」の開花状況を追いかけてレポートした。 ハート型、といっても正確には「猪の目」という日本古来のデザイン。 魔除けの効果がある。 (栗林公園では勝手にハート型になったと解説している) 4月21日から...Read More
柔らかくても切れない讃岐うどん「がもううどん」2019年5月30日香川県のグルメ私は讃岐うどんを香川県内のどこで食べてもおいしいと思うので、うどんについては味音痴である(笑) そんな私でもほんとにおいしい、大行列に並んででも食べたい讃岐うどんのお店は数件ある。 その一つに坂出市にある「がもううどん」さんがあげられる。 久しぶり...Read More
「アルポット」アウトドアでお湯を沸かしてコーヒーを飲もう。2019年5月26日グルメノート以前コーヒーはミルで豆を挽き、ドリップして飲んでいた。 インスタントコーヒーの手軽さとチープさにハマり、それが自分にはちょうど良い。 アルコール燃料でお湯を沸かす大木製作所の「アルポット」を購入してみた。 ご飯も炊くことができるらしいけど、まずはア...Read More
「掃海母艦うらが」と掃海艇「つのしま」「みやじま」IN高松港20192019年5月25日高松市昨年2018年に続き、今年2019年も高松港にて「海上自衛隊艦艇一般公開・体験航海」が開催された。 公開期間は5月25日(土)~5月26日(日)の2日間。 去年も「掃海母艦うらが」だったんだけど、今年も同じく「うらが」が高松港に来てくれた。 掃海艇...Read More
昼のみ営業の中華そば「波」にやっと行くことができた。2019年5月25日香川県のグルメ高松市昭和町にある伝説の中華そば屋、「波」さんに行ってきた。 某グルメサイトでは常に上位だ。 しかし昼の営業のみなので、なかなか行くことができなかった。 行こうと思うと営業時間外、定休日という状況ばかり・・・ 瀬戸大橋通りから一本南側の通り、住宅街...Read More
ヘリオトロープの花言葉と誕生花2019年5月18日1日1花私の中でヘリオトロープはお目にかかりたいと思っていてもなかなか出会えない花。 やっと発見。 香りの良い花。 ムラサキ科キダチルリソウ属の花。 別名はキダチルリソウ。 香水として使われ、日本に初めて輸入され市販化されたんだよ。 花言葉は「献身的な愛」...Read More
淡路島夢舞台「百段苑」と温室「奇跡の星の植物館」2019年5月18日淡路市花や緑を本格的に鑑賞しようと思えば、私の住んでいる香川県高松市から行くことができるスポットといえば淡路島。 ▼淡路島で花や緑を鑑賞することができるおすすめスポット ①兵庫県立淡路島公園 ②あわじ花さじき ③国営明石海峡公園 ④淡路夢舞台 上記は淡路...Read More
1日中過ごしたい「国営明石海峡公園」の春2019年5月18日淡路市国営公園とは名前の通り、国が運営している公園。 日本国内には2019年現在17箇所ある。 入園料は大人450円と広大な公園にしてお得な料金設定。 年間パスポートは4,500円で、17のうち12の公園で使用可能。 それぞれの公園では駐車料金や近隣施設...Read More
あわじ「花さじき」に咲く一面の「アイスランドポピー」2019年5月18日淡路市あわじ花さじきは淡路島にある花の名所。 面積は15h(ヘクタール)、東京ドーム3個分の広さ。 時期にもよるけど、一面に咲く花は絶景そのもの。 今回はアイスランドポピーが咲いているとのことで、ワクワク。 売店などをリニューアルするそうで大規模な工事が...Read More
淡路ハイウェイオアシスにて2019年5月18日淡路市淡路ハイウェイオアシスは、高速道路のサービスエリアとしては大規模な施設で、売り上げは東名高速道路の海老名SAに並んでトップクラス。 上りでも下りでも立ち寄ることができ、淡路島を中心に近隣のお土産を購入することができる。 また、兵庫県立淡路島公園とつ...Read More
瀬戸内国際芸術祭2019!「豊島(てしま)」編2019年5月17日小豆郡瀬戸内国際芸術祭2019の春の部「ふれあう春」での豊島のアートを紹介するよ。 高松港で「豊島」の作品を巡り、続けて「犬島」も巡って本日中に高松港に戻って来られるかどうかを確認したところ、「無理です(笑)」と言われた(笑) 本日は豊島に集中しよう。 ...Read More
「くらしき桃子」総本店でSNS映え「いちごパフェ」を食べてきた。2019年5月17日倉敷市岡山県倉敷市の美観地区にあるスイーツ店「くらしき桃子」総本店に行ってきた。 SNS映えで話題になった「くらしき桃子」さんのパフェ、今さらという感がしないでもないのだけど・・・ 以前2時間待ちで断念したことがあり、本日は平日に行くチャンスができたので...Read More